地球のどこかから発信するBlog: From somewhere on the earth

地球全体に向かって喋る: Speak to the whole earth

iPhoneの音声入力でブログを更新してみたけどめちゃくちゃすごい

どうも、ブログをやっている事は周りに言っていない大学生です。まぁ今までの記事とかたどれば大体ばれてしまいそうな感じがするんですけど。

 

最近、思い立って音声入力を使ってみています。授業のレポートを書くときだったりとか、ブログを更新するときとか。それで、前回の記事(意識高い系のやつ)は音声入力メインでやってみました。 

fromsomewhereearth.hatenablog.com

 

今のところメリットしか感じていない音声入力なんですが、検索してみるといろいろ問題もあるみたいですね。まぁ僕がそれを実感していないので、この記事ではメリットと、どうやって書いているのかだけを書いてみたいと思います。

 

メリット

メリットとしてまず最初に挙げられるのはハンズフリーになるということ。何か書き物しながら入力するだとかそういったことが地味なようでめちゃくちゃ便利です。

 

それと、これは言わずもがなですが、爆速で書ける。僕は結構タイピングには自信があるんですが、そのタイピングよりも音声入力のほうが絶対早いです。音声入力の精度についてはほぼ問題ないと言ってもいいと思います。

 

あと、姿勢が固定されない。タイピングをしていると必然的にちゃんと座ってキーボード叩くと言う形にはなると思いますが音声入力ならそのような事はありません。寝転がりながらでも書けるし、ぐでーんと座っていても書ける。

 

あと、これは個人的な感覚ですが、タイピングで入力するよりも考えがすらすら出て来やすいような気がします。これは多分入力が早いこととも関係があって、入力している間に次に何を言うかとか文章の流れを見失うことがないのかな。

 

どう使うか

どうやっているのかと言う事ですが、iPhoneairpodsの組み合わせでやっております。airpodsを使っていれば、iPhoneを手に持つ必要もないため本当の意味でハンズフリーになります。しかも多分、音声入力の精度も良いはず。(確かめてないので本当かわかりません) 

 

そして、はてなブログのアプリを開き、マイクボタンを押してしゃべるだけ。この段階で大体良いとは思うのですが、後でPCで手直しをするのは必要なので、ある程度段落分けてあったりとかはした方が良いと思います。

 

慣れてくると、句読点も喋りながら適宜入れられるようになるので本当に便利です。

 

これが、実は、英語の方が精度は良いです。これは多分入力されるデータが英語の方が確実に多いためだと思います。あと、同音異義語が少ない。だから英語の文章入力するのにも使える。自分の発音を確かめる練習にもなるし。 i'm talking about the voice typing. これ、一発で入力してくれてます。

 

まとめると

まとめると、音声入力最高と言うことです。本当に疲れない。文章書いている感覚っていうのはないから、ある意味、堅苦しい文章を書くのは難しいかもしれない。でも、ブログみたいにカジュアルな表現の場ではこれほど有効なツールはないんじゃないかな。